5月の緑化活動 【本 館】
本館入口(外)と風除室に新しいお花が加わりました♪玄関がだいぶ華やかになりました。
外にはロベリアとガーベラが仲間入りです。
最近、入口付近に羽虫が大量発生していた為虫よけ効果のある
ゼラニウムとマリーゴールドを風除室に設置しました。
確かに虫が減った気が…。実は他にも羽虫対策を行ったのです。その記事は後日アップします。
ロベリア・(右)ガーベラ
ゼラニウム・(右)マリーゴールド
5月の緑化活動 【南 館】
南館も本館同様ゼラニウムが咲いていました。
パンジーとビオラは、園芸上は区別されているものの
学術的には同じもので特に明確な違いはないそうです。
一般的には、花の大きい品種を「パンジー」 花の小さい品種を「ビオラ」と呼んでいます。
どちらも色鮮やかで綺麗です。



本館入口付近に羽虫大量発生中・・・。
毎年悩まされているのですが、暖かくなりはじめると一気に本館入口付近に羽虫が大量発生します。
その正体はユスリカという害虫です。蚊のように人を刺したりなどはしないのですが
やはり大量に発生してしまうと困ってしまいますよね…。
そこで雨水枡のユスリカ、チョウバエなど不快害虫幼虫駆除に効果があるチャブBT錠を早い時期に撒きました。
ただ今年はそれでも大量発生してしまったのです。
ユスリカはU字溝のグレーチングの隙間から湧いてきています。ではそこに蓋をしようとの結論に!
サイズを測りカットをし木製の蓋を作成しました。



設置後はだいぶユスリカの数が減りました!効果があったようです♪ヽ(´▽`)ノ♪
5/27(土) 正面玄関エントランス屋根・窓清掃
今年も営業のSさんとSEのHさんが正面玄関を綺麗にしてくれました♪
高圧洗浄機を使って窓一面の汚れやくもの巣を一気に落として
屋根部分もデッキブラシを使いピカピカにしてくれました。
Sさん、Hさんありがとうございました



Leave a Reply